こんにちは、今回は、インターネットとは全く関係のないお話。
先日、近所のおばあさんの“三七日(みなのか)”のお念仏に
おうかがいした時に住職の説法の中にあった言葉。
“三七日”というのは、亡くなられてから21日目の法要です。
7日目が“初七日”ですね。
お経の「無量寿経」の一説が
気になりましたので調べてみました。
天下和順 : てんげわじゅん
日月清明 : にちげつしょうみょう
風雨以時 : ふうういじ
災癘不起 : さいれいふき
国豊民安 : こくぼうみんあん
兵戈無用 : ひょうがむよう
崇徳興仁 : しゅとくこうにん
務修禮譲 : むしゅうらいじょう
この世の中が平和で、
日も月も清く輝き、
風雨も必要なだけ吹き降り、
災害が起こることなく、
国は富み国民は安らかで、
兵や兵器を必要とせず、
徳を重んじ仁を行い、
務め修めて礼をわきまえ謙譲の道を守る
という意味のようです。
普段は、仏壇におまいりすることもなく
信仰心も薄いのですが・・・
東日本大震災から、やがて1年が経とうとする今、
何故か、気になり、心にとめたい言葉になりました。
合掌