Facebookページの独自URLを設定しましたので簡単に説明します。
元々Facebookページを作った時点では、
訳の分からない文字と数字の長いURLが割り当てられています。
Facebookページのアドレスの https://www.facebook.com/○○○○○ ← この ○ 部分です。
クライアントさんのFacebookページを設定しました。
このページに「いいね!」している人が、26人いますね。
その画面の【ページ情報を更新 】をクリック
【 Facebookウェブアドレス 】の【 編集 】をクリックすると
【 このページのウェブアドレスを作成しますか?】と聞かれますので さらにクリックします。
ただし、2つ目以降のFacebookページでは、「いいね!」が25個未満だと・・・
ウェブアドレスを設定することが出来ません。
25いいね! がなくてもFacebookページを作れるのは、1回だけです。
さて、ウェブアドレスの作成をクリックして、以下の画面に移動します。
Facebookページの【 名前 】と【 ウェブアドレス 】の入力画面が現れます。
そこで希望のアドレスを入力して、【 選択可能か確認 】をクリック
選択可能なら【 承認 】をクリックして設定完了。
これで、FacebookページのURLが https://www.facebook.com/○○○○○ で表示されるようになります。
この記事へのコメントはありません。