「アメブロからFacebookページには自動投稿できないんですよ!」
アメブロから投稿する時に、「外部サービス連携設定」すれば、
個人のFacebookフィールドには投稿が記事を投稿できます。
しかし、Facebookページには、アメブロからの投稿が出来ない(?)
そこでアメブロに限らず、ブログやWordPressから
Facebookページに自動で投稿する方法を探してみました。
使ってみたのが個人のFacebookやFacebookページのタイムラインに
RSSで投稿できるアプリ【RSS Graffiti】です。
Facebookの検索窓に【 RSS Graffiti 】と入力
【RSS Graffiti】 のFacebookアプリから登録
【RSS Graffiti】 のFacebookページに「いいね!」をして
「今すぐ利用」から登録設定
ここから登録画面へ
「Add New Publishing Plan」をクリック
ここでブログの名前を入力。
今回は、WordPressブログとFacebookページが同じ名前なので、
その名前を入力。
続いて、RSSフィードのURLを入力してブログ記事取得を設定。
WordPressの場合、RSSフィードのURLは、
http://【ここはブログサイトのURL】/?feed=rss2
http:// 【ここはブログサイトのURL】/feed/
などです。
以下に、いくつかの無料ブログのRSSのURLを調べてみましたが、
念のため各自の責任で確認してください。
アメーバブログ:
http://rssblog.ameba.jp/【アメーバID】/rss.html
ライブドアブログ:
http://blog.livedoor.jp/【ブログのURL名】 /index.rdf
Blogger:
http://【ブログのURL名】.blogspot.com/feeds/posts/default?alt=rss
FC2ブログ:
http://【ブログのURL】/?xml
Yahooブログ:
http://blogs.yahoo.co.jp/【ブログのURL名】/rss.xml
RSSのURLの登録後、
RSSフィードを取得するインターバルの設定
「System Maximum」
: 初めて登録する場合や未取得の記事がいくつかあれば、「システム最大」で
「Publish older posts first」
: 複数の投稿がある場合、古いものから投稿を取り込み
続いては、「Advanced」をクリックして
投稿記事を取り込む詳細を設定
ここでは、投稿した記事の文字情報が表示される「Static Text」を選択。
投稿した際にFacebookページに表示される文章は、
「販促ブレンダーブログ更新しました。」で設定。
更に、カレンダーアイコンをクリックして
何年何月何日のブログ投稿からFacebookに自動投稿するかを設定。
昔の投稿は、取り込まない・・・というならそのままで。
ただし、
Facebook(Facebookページ)を始めた日より
以前の日付のブログ記事は取り込めないので注意。
ここまで設定が出来たら、ひとまず「Save」。
「登録を間違った」なら、「×」をクリックすれば、設定は削除できます。
恐れず気軽に挑戦しましょう。
次に、「TARGET」の設定
今回は、「Facebook」を選択。
左:読み込んだRSSフィードを表示するFacebook(ページ)のタイムライン
と
右:個人アカウントの投稿 か Facebookページでの投稿かを選択。
複数のアカウント管理しているとそれらが表示されます。
Facebookのタイムラインへの表示を選択。
今回は、普通に「Standard」で。
投稿記事の見えたかは、「Live Data Preview」で確認
設定完了で「Save」
最後に、真ん中の「OK」をクリックして終了。
このブログはWordPressですが、
投稿記事が、Facebookページに表示されました。
https://www.facebook.com/yasuitakumi
ただし、【RSS Graffiti】を設定した時点での日付になります。
WordPress(ブログ)記事投稿の日付、時刻とは異なります。
そこで、
Facebook(ページ)の記事右上にある「∨」をクリックし、
「日付を変更」
WordPress(ブログ)の投稿日に合わせることができます。
ただし、Facebook(ページ)を始めた日以前の日付は設定できません。
【RSS Graffiti】を使えば、複数のブログの投稿記事を
Facebook(Facebookページ)に自動で投稿表示することも出来そうです。
以上、WordPressやブログを自動に投稿する設定方法は、
そんなに難しくはありません。
分からないところがあれば、ここにコメント残してください。
ただし、その前に「RSS Graffiti 設定」などでGoogle検索して、
自分で解決する努力を忘れずに。
この記事へのコメントはありません。