Facebookの言語設定に“日本語(関西)”が登場しました。
関西弁になるキーワード
「いいね!」 → 「ええやん!」
「コメントする」 → 「つっこむ」
「シェアする」 → 「わけわけ」
・・・など
通常「日本語」画面
「日本語(関西)」画面
でも、「わけわけ」って・・・使いまっか?w
関西弁を設定するには、
Facebookの一般アカウント設定から
言語 > 編集 >
この画面から、元の「日本語」に戻せます。
言語設定は、サイドメニューの広告などが表示される下にある
「日本語」の表示からも変更できます。
ここからは、他の言語も選べます。
デスクトップサイトではわかりやすいですが、
iPhoneアプリには、反映されてないような・・・
モバイルのアプリでも使えるんでしょうか。
投稿も関西弁になれば面白いんですが、
ややこしいかもw
滋賀県人としては、
この「関西弁」は、「地域限定的大阪弁」と言わざるを得ませんね。
まっ、お遊びとして使ってみるのはいいかもしれません。
お気に召せば、どうど。
この記事へのコメントはありません。