理の漏れはなぜ起こった?
未処理の用件をどう管理する?
美人研究員は見た!ビジネスメール事件簿(PC online)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20130406/1085962/
一度にまとめて送る理由が「自分が楽をしたいから」「とりあえず共有」なのはダメ。 誰に何を送るかは、自分本意で判断してはいけない。 メールの処理が煩雑化すれば、それだけミスが起こりやすくなり、誤解も招くリスクが高まる。
ビジネスメール研究所公式Twitter https://twitter.com/bm_lab
ビジネスメール研究所Facebookページ https://www.facebook.com/businessmail.lab
この記事へのコメントはありません。